メインに使われていることの多いカードの感想は書きません。

稲妻造り士
試してみたくて入れたが、毎回サイドアウトしたカード。まず出せる時に覇権対象が一体しかいないことが多く、対応してゴブリンを焼かれてこいつまで死にそうな気がしてほかのものを出すことを優先した。手札には結構きたが結局一回もださなかった。同じマナならリングリーダー出すほうが良い。速攻があるなら使ってたかもしれない。

スカークの探鉱者
稲妻作り士とキキジキとのコンボで使うのでいれていたが、稲妻作り士が微妙だったのでこいつを入れる意義も薄れている。これを抜いて狂信者2枚にしたほうがいいかも。


ゴブリンのうすのろ
こいつはかなり活躍した。マトロンからサーチして出したこともそれなりにあった。環境に溢れているタルモにメインから解答を用意しておけるのが良い。さすがにタルモが6/7になることはそうそうないはずなので相手よりクリーチャーが並びやすいゴブリンデッキにはデメリットはそこまできつくない。紅蓮地獄などは一緒に並べたゴブリンが大量に流されるとただの置物になるが火力一発で落ちないというのは安心感が違いました。メインにいれたままでいいと思った。


猪牙のしもべ
こいつを出して強かったのはバーン戦くらい。タフネス4で稲妻一発で落ちないというのは魅力だが普段は1マナすくない3マナで出る酋長メインのほうがいいと思った。

ゴブリンの奇襲隊
こいつを入れたのにそれを生かす構成にしていなかった。Zooに強くなるというモグの戦争司令官を2枚くらい入れないとこれだけ入れてても微妙に感じた。

ゴブリンの紅蓮術士
同系に当たったらいれようかなとか思っていれてみたが相手が普通に回ったらこいつが間に合わないし、手札に首謀者温存されてたら普通にまた展開される。ゴブリントークンバラまくデッキの時に上手く使えたら勝ててたかもしれないけど、活躍しそうだったのはそれくらいかな。

難問の鎮め屋
ある程度有利な相手用にわざわざサイドを割いてまでいれるカードではない気がした。環境にCTG等があふれていない限りいれないでその分弱点を補うカードいれたほうがいいと思った。


ゴブリンの王
こいつよりゴブリンの酋長のほうが運用しやすいかな?ただ酋長使うなら酋長メインにして、モグの戦争司令官などを投入したい。

コメント

ym

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索