携帯からなので適当です

3トリンケット
2ジュワー島のスフィンクス
3 呪文嵌め
1 《残響する真実/Echoing Truth》
4《Force of Will》
3《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
2 《対抗呪文/Counterspell》
2 《知識の渇望》
3 《陥穽/Ensnare》
4 《停滞/Stasis》
1 《ギックスのかぎ爪/Claws of Gix》
1針
2爆薬
1独楽
1遺産
1枷
2 新ジェイス
14《島/Island》
1アンシー
1tundra
4白青フェッチ
2黒青フェッチ
1 《見捨てられた都市/Forsaken City》


トリンケットを採用した分アーティファクトを詰め込みすぎた気がする。もう少しサイドにするべきカードなのかなどはみるべき。爆薬で序盤に出てきたパーマネントを流してから停滞でロック→新ジェイスで奥義使って勝つ予定。ジュワーで殴るのも考慮している。トリンケット採用でアーティファクトが増えたためドローは知識の渇望に。できればもう一枚いれたいところ。

爆薬で2マナ域も吹き飛ばせるようにということでアンシーとtundraを入れています。片方不毛で破壊されてももう片方で青以外の色をだせればいいのでそれぞれ一枚で。ここはサイドにクローサーいれるならトロピなどにしたほうがいい気がします。ここはサイドと相談です。基本土地がないのは停滞維持のために青マナが要求されるからです。

針はメインから群れ魔導士に対処するためにいれてます。最近増えている?プレインズウォーカー対策にもなりますしね。
後一枚何にするか考え中。それから何か削ってブレインストームを入れた方が安定はしそう。


前よりは戦える構成になったんじゃないかと思います。コメント欄にてアドバイスやこのカードどう?などでもよいの頂けると嬉しいです。




コメント

しろー
2010年4月28日23:39

除去耐性はイマイチですが、忠義の天主はどうでしょうか?

自分の島を対象にとればとりあえずステイシスの維持は可能です。
2体目からは相手の生物や自身でのビートも開始できます

ym
2010年4月29日0:20

>しろーさん
コメントありがとうございます。忠義の天主は確かに面白いですね。実際相手に使われた時はこっちが火力に除去を頼っていたせいもあり、タフネス4っていうのは除去しにくかったです。今の構成ではメインに入っている除去を腐らせるという方針で組んでいます。サイドに余裕があると思うのでサイドに潜ませておいて相手が除去を抜いたときに入れておくというのもいいかもしれないです。メインサイド両方から考えてみたいと思います。ちょっとオラクルうろ覚えなのですが忠義の天主自身の能力を忠義の天主に使用したら停滞張ってる状態でも自分で起きてなぐりにいけるのかな?だとしたらかなり相性いいですね。後で確認してみます。

haniwappo
2010年5月6日21:29

リンクさせていただきました~

ym
2010年5月6日23:07

>haniwappoさん
リンクありがとうございます。もしかしてAMC60の後にフリーで対戦してくれた方ですかね?BtBじゃなくて違うデッキで対戦してもらったんですけども。

haniwappo
2010年5月8日22:46

もしそのデッキがノンタルモロックでしたら自分ですw
ゴブリン使っていらっしゃいましたか?

ym
2010年5月9日0:54

使ってました。サイド後にチャリスをいれたらかなりきいたと終了後にいってましたよね。

haniwappo
2010年5月9日8:10

ですですwソープロ3囲い3を手札に抱えて悶絶していました…
これからよろしくお願いします~

ym
2010年5月9日8:30

やはりそうでしたか。こちらこそよろしくお願いします。とはいえたまに個人情報みたいなのを秘密に書いてるので相互リンクはできないです、すいません。
ym

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索