最近気になっているデッキ

土地
3《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》
2《湿った墓/Watery Grave》
1《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
2《島/Island》
4《産業の塔/Spire of Industry》
1《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt》
クリーチャー
4《メムナイト/Memnite》(0)
1《マイアの月帯び/Myr Moonvessel》(1)
4《枉惑な調達者/Sly Requisitioner》(4)(黒)
4《屑鉄さらい/Scrap Trawler》(3)
2《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》(0)
インスタント
3《発明品の唸り/Whir of Invention》(X)(青)(青)(青)
アーティファクト
2《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》(1)
4《オパールのモックス/Mox Opal》(0)
3《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum》(1)
4《弱者の剣/Sword of the Meek》(2)
4《飛行機械の鋳造所/Thopter Foundry》(白/黒)(青)
4《研磨基地/Grinding Station》(2)
4《彩色の星/Chromatic Star》(1)
サイドボード
1《橋上の戦い/Battle at the Bridge》(X)(黒)
2《減衰球/Damping Sphere》(2)
2《ギラプールの霊気格子/Ghirapur AEther Grid》(2)(赤)
1《真髄の針/Pithing Needle》(1)
1《漸増爆弾/Ratchet Bomb》(2)
1《太陽のしずく/Sun Droplet》(2)
2《外科的摘出/Surgical Extraction》(黒/Φ)
1《アンティキティー戦争/The Antiquities War》(3)(青)
3《摩耗+損耗/Wear+Tear》(1)(赤)(白)
1《溶接の壺/Welding Jar》(0)

枉惑な調達者+研磨基地+弱者の剣で無限ライブラリーアウト+無限トークンができる。三枚コンボだけど場に揃えるのは枉惑な調達者と研磨基地だけで良く、弱者の剣は研磨基地で自分のライブラリーを削る間に墓地に落ちればいいので難易度はそこまで高くない。調達者は2/2で死にやすいがアーティファクトが沢山あれば除去スタックで研磨基地、飛行機械の鋳造所の能力起動すれば除去解決前にライブラリーアウトすることも可能。

ライブラリーアウト戦略の天敵であるエムラにも耐性がある。ライブラリーアウトでは勝てないが無限トークンはできるので返しのターンで殴って勝てる。

屑鉄さらい、弱者の剣、研磨基地、メムナイト絡みのコンボは翻訳記事読むまでは気づかなかった。


MOでオパモなしで組んでみたが、回す回数が増えれば増えるほど、オパモがほしくなる。次に再録されて安くなれば買おうかなと思える。

コメント

昼ネコ
2018年9月18日13:35

楽しそうなデッキですね‼

ym
2018年9月18日19:34

昼ネコさん
まだリストが洗練されてない感じがしてるので色々いじれて面白そうです。オパモ再録されれば組みやすくなるんですけどね。
今はKCIみたいに爆薬、黄鉄の呪文爆弾あたり入れてみるのもいいかもと考えています。
ym

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索