メインはトロピとビヒモスで終了。

サイドがまだまだという感じ。メタによっても変わるしね。

衰微は後2枚手に入れないといけないな。
岐阜レガ前に岐阜駅周辺でお昼を食べようかと思ったけど、11時開始で気になったのは松屋くらい。他気になったのは11時半開始なんで岐阜レガ開始間に合わなさそう。松屋も混んでるなら無理そうだしなぁ。

デッキができてない

2014年7月16日
岐阜レガまで時間ないのにメインもまだ悩み中。サイドもなんだかんだいってしっくりきてないのよね。

再利用の賢者加入で

2014年7月15日
NICFITは殴打頭蓋に対処しやすくなったね。

前までは緑頂点でサーチできてかつ単色なのはこいつと酸のスライムくらいしかいなかった。


Wickerbough Elder / 枝細工下げの古老 (3)(緑)
クリーチャー   ツリーフォーク(Treefolk) シャーマン(Shaman)
枝細工下げの古老は、その上に-1/-1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。
(緑),枝細工下げの古老から-1/-1カウンターを1個取り除く:アーティファクト1つかエンチャント1つを対象とし、それを破壊する。
4/4

さすがにこいつを起動マナ確保しつつ緑頂点でサーチすると6マナかかる。その時だともう殴打頭蓋をウンスするマナが確保されちゃって、破壊が不発になるもので、サーチできないのよね。


再利用の賢者だと緑頂点サーチでも4マナと序盤でも出せないマナじゃないのがいい。


エルフ使ってると

2014年7月14日
1ターンにクリーチャー沢山並べるのに慣れて、マーフォークやその他デッキみたいに1ターンにクリーチャー1か2体だして終わりというのに物足りなさを感じるようになってしまった。



土曜日は再利用の賢者を手に入れたくて、友人とプレリいってきました。
色は賢者ほしいので緑を取りましたが、結局賢者を引かず。

デッキはカラーリング的に好きな青緑に紅蓮の達人チャンドラを引いたから使いたいってだけで赤タッチしたデッキ。後、新たなるファイレクシアの魂も引いたので入れてみた。

結果

1R 黒緑青 友人 ××
2Gは土地が止まったせいで勝てなかった。相手のアップキープに二点もっていくエンチャントが強かった。後、クリーチャーコントロールしてないと4/4になる鎧も強い。

2R 黒緑 ○○
青のクリーチャー二体戻す呪文が強く、テンポとって危なげなく勝ち。タイムウォーク×2みたいになってた。2G目は新たなるファイレクシアの魂が無双した。

3R 赤白 ××
早すぎて早々に負け。後攻だったのも痛かった。2G目はプレイング次第では勝てたけど、ミスして負け。土地を一枚引けてれば簡単に勝てただけに残念。

4R 青白 ○○
こっちのクリーチャーのほうが大きくて先に攻めれたので勝てた。2G目は飛行持ち複数に殴られ危なかったが、クリーチャー二体戻すやつで飛行持ちを二体バウンスして巻き返せたので勝てた。



リミテだとコンバットが大事だからたまに出ると勉強になるね。召集付き6マナ4/4は思ったより使いにくかった。他にいいのがなかったから取ったけどね。

今日は

2014年7月13日
体調不良のため調整会いきは断念。

プレリいったが

2014年7月12日
再利用の賢者引かず。

土曜日の予定

2014年7月11日
病院→11時大須アメドリプレリ(再利用の賢者を回収したい)→大須でフリプ

メインは大歓楽の幻霊が出たことによって、先攻、後攻の差がかなり出る。エルフは基本的に2ターン目なら大量展開できるが、1ターン目はクリーチャー一体しか置けない(ガイドを使えば別だが)。バーン先攻で幻霊をおかれると大量展開の大きな妨げとなる。


M15の帰化エルフ登場によりメインから割れる(エンチャントでもあるので)、若干楽にはなるはず。

後はラヴァマンサーもいるのでいかに幻霊がでる前に展開できるかが勝負かな。


幻霊出ると、キープが垣間見る自然からのコンボキープだと厳しいが、オーダーキープでメインにルーリク・サーがいるならば後攻でもなんとかなる印象。ルーリク・サーがいないと結構厳しいかな。


サイド後は相手が全体除去を取ってなければ、こちらが有効牌を入れれる分有利かと思う。



岐阜レガで使いたいけど発売日的に帰化内蔵エルフ手に入らなそう。

岐阜レガやる店舗で手に入るだろうか?
1R バーン ×○○
1G 後攻
2ターン目大歓楽の幻霊が出てくる。先攻だとクリーチャーを複数出せたが、後攻なのでどうにもならず。それでも躊躇せずに展開すればまだなんとかなったかもしれないが、2体目の幻霊を出されて、仕方なく展開したところに発展の代価で負け。
2G
展開していくが要所要所でクリーチャーを焼かれる。致死量に届かないクリーチャー数だが全体二点火力等で捌かれるときついので早めにオーダービヒモスをする。返しにビヒモスをどうにかする手段がなかったみたいで勝ち。
3G
展開していってオーダーで勝ち。相手の方は土地ばかり引いてた模様

2R ANT ○×○
1G 後攻
相手2ターン目に冥府の教示者でダクリを持ってくる。ANT確定で下手すると次ターンに負ける可能性が出てくる。予定では3ターン目オーダービヒモスだったが、予定変更して2ターン目4マナ出すように遺産のドルイドとか展開してオーダーからルーリク・サーを出す。メインに回答策が無いようで投了される。
2G
死儀礼がアクティブになって相手3ターン目に仕掛けられる。死儀礼を起動するタイミングをミスして冥府から過去ルートを許してしまう。まあ、ライフを全く詰めれてなかったからアド死はまず起こらなかっただろうけど、ミスはミスだから記載しておく。
3G
青マナが土地から出なかったが、死儀礼がアクティブかつ墓地に土地+白鳥の歌がある状態で相手が仕掛けてくる。冥府スタックLEDを砕いたタイミングで冥府に白鳥の歌を撃つ。そのまま有効牌を引かれなくて勝ち。ハンデスはケアしてたみたいだが、カウンターは考慮外だったみたい。

3R BUG Lさん ○○
1G
クリーチャー展開して幻想家が毎ターン3回出せる状態(虫でバウンス×2)でアド差をつけて勝ち。
2G
島スタートで事故り気味のところに2ターン目高速展開してからの3ターン目緑頂点X=8でビヒモスだして勝ち。

4R BUG続唱 ○○
1G
2ターン目ヒム、3ターン目工作員続唱からヒムが唱えられる。虫でブロックしてからバウンス等で時間を稼いで、次のターンで負けるというところでオーダートップして、ビヒモスで勝ち。
2G
ゴルガリチャームを警戒しつつ、展開してオーダービヒモスだったはず。

5R Sneak Sheak Show東さん ID
全勝同士だったのでIDをする。その後メインのみフリプしてもらう。2ターン目くらいに実物提示撃たれて手札からルーリク・サーを出したらグリセル出てくる。返しのターン殴りたくないのに殴りにいってルーリク・サーが死につつグリセルでライフが回復されるという展開。そのまま負け。

ということで4-0-1でSEへ。

SE1 ANT (2Rで当たった方) ○○
1G
確か先攻取られて赤ウィッシュからゴブリンを16体ばらまかれる。こちら2ターン目に垣間見る自然からコンボしてクリーチャーの頭数を増やしつつドローする。途中でとまってターンを返して14点喰らうも、返しにガイア置いてビヒモス通常キャストして勝ち。かなり危なかった。
2G
2ターン目にセラピーして冥府指定。公開されたのがライオン、デュレス、ペタル、陰謀団の儀式、むかつきだったかな。フラッシュバックでむかつきを落としてクリーチャーを展開する。死儀礼で墓地を掃除しつつ殴り切る。

SE2 Sheak Show東さん ○×○
1G
5R時のフリプの再現で実物提示からルーリク・サーとグリセルが出る。返しにオーダー撃つとグリセルで一回ドローしたがウィル引かれなかったので勝ち(ルーリクがいるので2回起動からのウィルは撃てない)。ライフ表見るとグリセルでドローしなくてもぎりぎりライフが届いていたみたい。
2G
実物提示に騙し討ちであることを祈りつつ針合わせる。しかしグリセルが着地。返しのドローがワーム。これ手札にあったら、相手バウンスなければ勝てたのに・・・。指定グリセルでワンチャンにかけるも、空からの攻撃はどうにもならず3ターン後に死亡。
3G
2ターン目にセラピー→フラッシュバックで実物提示1と騙し討ち×2を抜く。
クリーチャー展開しつつ白鳥の歌を構えて、最後オーダーでルーリク・サー持ってきて殴って勝ち(ビヒモスサーチしたかったが手札にいた)。

というわけで優勝しました。レシピはメインルーリク・サー以外特にこれといって特別なものは入っていないです。ヴィリジアンのシャーマンをメインに戻した時に限ってシャーマンの対象がいないという残念さ。バーン戦での判断ミス(クリーチャー展開しなかった)や普通にミス等があっても巻き返せるだけのデッキパワーがあるのがいいですね(バーン戦は相手の引きに助られた部分が大きいですが)。

終了後は絆というラーメン屋へみんなで移動。頼んだものは量が多くて途中で食べるのを断念。残りをくららさんに食べてもらう。その後、Lさんに名駅まで乗せてもらい、そこから帰宅。

車乗せてくれたTBさん、Lさんありがとうございました。

東さんへ私信

2014年7月7日
秘密に昨日使ったデッキを載せておきます。
なんとか優勝出来て、ツンドラゲット

五回戦+SE二回戦でした。


スタック
DNにデッキリスト載せる。
拡散希望とのことなので、東さんのところの情報を一部編集(大府ダンジョンの情報を抜いた)して掲載。

参加したいところだが、金曜日まで参加できるか不透明。後、土曜日ではなく、日曜日です(勘違いしてた)。

以下、拡散希望と再告知とのこと。

↓↓↓↓↓↓
S.N.T #3 戦国レガシー

【日時】
7月6日(日)
12:30〜受付です。1R開始時刻は13時を予定しております。
参加費は1000円です。


【場所】
カードショップ193名駅店 http://tcgshop193meieki.diarynote.jp/


【フォーマット】
レガシー スイスラウンド5回戦+上位4名によるシングル戦。(予定)


【賞品】
優勝者には《Tundra》(3rdです。白枠です。英語です)
そのほかにも、上位入賞者にも参加者数に応じて何か出せたら良いなと思ってます
人数次第ではJtMSとかSNT(DCI)の可能性も

【予約】
定員(座席的に)は40名と余裕をもっておりますが、こちらも人数が把握したいので予約をしていただけると幸いです
mtg.legacy.snt@gmail.com
上記のメールアドレスに、DCIナンバー、お名前(カタカナ表記も併せてお願いします)をお願いします。メールにて確認の返信させていただきます
予約は7月5日の23:00で締め切りとさせていただきます。
予定人数に達した場合等は予約を打ち切らせていただきます。



それでは、皆様当日はお誘い併せて是非ともよろしくお願いします

※会場(カードショップ193様のデュエルスペース)でのトラブルはなによりお店の迷惑になってしまいますので、皆様協力しあって楽しい会にできたら良いなと思っております。
飲食物は店内に自販機があるのでそれを利用しましょう。


↑↑↑↑↑↑
告知ここまで。
当日はよろしくお願いします

土曜日のレガシー

2014年7月2日
出たいけどデッキがきまってない件

追記
曜日勘違いしてた。日曜日だったわ。

帰化エルフって

2014年7月1日
mayだったのね。てっきりmayじゃないかと思ってたわ。

日曜は

2014年6月30日
友人と大須のBMでフリプしてました。


リアニとはエルフで戦ったんですが、当然エルフより早いコンボなのできついところもある。死儀礼着地して召喚酔い解けたら、途端に楽になるけどさ。
サイド後は墓地対策を読んでリアニプランも残しつつショーテルプランも入っていてきつい。メイン輪作サイドカラカス入れたら楽になるだろうが、枠がないんだよな。

新ニッサ

2014年6月26日
とりあえずレガシーのエルフデッキに入らないことはわかった。5マナが通るならオーダーは余裕で通るはずだからね。

レガシーで使われるなら3マナ+1or-1能力で1/1エルフトークン出すとかじゃないと使えないかな?

NICFITではBGタイプならともかくジャンドタイプだと森が4枚も並ばないだろうから使うのは難しいかな。土地がクリーチャー化したら衰微、稲妻は大丈夫でもソープロが土地破壊になるのはいただけない。

今のところニッサより5マナガラクの方がいいかと感じてます。


帰化エルフが誤情報じゃなければM15で他にエルフ強化カードこなくてもいいや。


優勝はしてないけどTop16にエルフが結構な数いた。

ガイアの揺籃の地がまた値段あがるんじゃね?

< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 >

 
ym

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索